近代産業の進歩により、産業ロボットのような機械が製品を造る時代へと変化しており、その時代のニーズに応えるべく、機械電気科では機械技術に電気技術を結びつけ、総合的な技術を持った人材を育成し、新しい価値を生み出す力をはぐくんでいきます。
Kikaidenkika
機械電気科
機械電気科専門教科
(数字は単位数)
教科・科目名 | 1学年 | 2学年 | 3学年 | 合計 |
---|---|---|---|---|
機械工作 | 2 | 2 | 4 | |
機械設計 | 2 | 2 | 4 | |
自動車工学 | 2 | 2 | ||
電子機械 | 2 | 2 | 4 | |
工業情報数理 | 2 | 2 | ||
電気回路 | 2 | 2 | 2 | 6 |
電力技術 | 2 | 2 | 4 | |
製図 | 2 | 2 | 4 | |
課題研究 | 2 | 4 | ||
実習 | 4 | 4 | 8 | |
工業技術基礎 | 3 | 3 | ||
計 | 9 | 16 | 18 | 43 |
教科・科目名とその説明
-
機械工作機械の構造と工作方法について学習します
-
機械設計機械が動くメカニズムの設計を学習します
-
自動車工学自動車のメカニズムから社会・環境との関わりまで、全般の基礎知識を学習する
-
電子機械電子機械を構成する各要素やマイクロコンピュータの動作原理について学習します
-
工業情報数理コンピュータに関する基礎的な学習をします
-
電気回路電気の理論と法則について学習します
-
電力技術電気の応用とコンピュータ制御について学習します
-
製図製図の基礎を学び、設計製固や配線図の書き方などを学習します
-
課題研究テーマを設け、製品政策などの研究を行います
-
実習工作機械、溶接、CAD、電気工事、工作実習などを学習します
指導目標
- ①技術者としてのスキルを取得し、明朗な人材を育てます。
- ②幅広い業務を担当できる中堅技術者を育成します。
- ③実習、実験、製図など実技科目により基礎技術を修得させます。
- ④各種資格、検定の取得を目標として学習し、社会に役立つ技術を修得させます。