お知らせ
2016.05.02

真颯館通信 第3号

平成28年 4月 28日(木) 真颯館高等学校教務部

熊本地震被災お見舞い

この度の熊本地震で犠牲になられた方々に対して、心から哀悼の意を表しますとともに、被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆さまの安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

真颯館高等学校

生徒会より

募金のご協力をお願いしております!

現在、生徒会では熊本地震被災者へのお見舞い募金活動を行っております。朝の門立ち時と昼休みに教室を回ります。もちろん「気持ち」の募金で充分だと思います。一日も早く復興できますように、皆さんのご協力をお願いいたします。

03-01


5月の行事予定

・4月28日(木)生徒健康診断(全学年)
・29日(金)昭和の日
・5月 2日(月)薬物乱用講演会(1年生)
・3日(火)憲法記念日
・4日(水)みどりの日
・5日(木)こどもの日
・6日(金)創立記念日代休
12日(木)創立80周年記念式典
17日(火)尿検査 3年生
・18日(水)尿検査 2年生
・19日(木)尿検査 1年生
24日(火)~27日(金)第1学期中間考査


~保護者のみなさまへ~

一緒に食事をすることで『和』が生まれる

学校長 藤澤佳隆

 新緑の美しい爽やかな季節となりました。保護者の皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。新1年生は宿泊研修が終わり、学校生活にも慣れ、校舎内には気持ちの良い挨拶と歓声が響いております。

さて、どうして一緒に食事をすることで「和」が生まれるのでしょうか。大勢の人が一緒に楽しく食事をすると、そこには何ともいえない「和気あいあい」とした雰囲気がただよってきます。昔の人はそのことを経験からよく知っていました。特に昔の人にとって、お米を食べることは特別な意味がありました。お米には不思議な力が宿っていて、それを食べることによって大いなる活力が得られると考えていたのです。太陽の光と水によって生まれたお米には、人間の力をはるかに超えた、大自然の力が豊かに宿っていると信じられていたのです。

食事はコミュニケーションを深める大切な時間。テレビを観ながら、スマホをしながらの「~ながら食事」はぜひ止めたいものですね。


シリーズ3 新任紹介
馬場 毅(ばば たけし)先生

初めまして。本年度から理科を担当させていただく馬場 毅と申します。
趣味はドライブとF1グランプリ鑑賞です。出身が鹿児島県であるため北九州の地理は詳しくありませんが、時間をかけて様々な観光地・名所を巡ることができたらと考えます。
教師として、また社会人として成長すべき部分は多いと思いますが、私自身そして生徒や高校にとって飛躍の一年となれるよう頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。

部活動報告

空手部
・第37回北九州地区空手道選手権大会(国体地区予選)
男子個人形
<第3位> 本村 魁都(普通科3年)
女子個人形
<準優勝> 平野 彩佳(調理科3年)
女子個人組手
<準優勝> 菊田歩由果(調理科3年)
<第3位> 井上 結加(普通科3年)
<第3位> 平野 彩佳(調理科3年)

来る6月5日(日)九州産業大学にて国体福岡県予選に臨みます!

1年生宿泊研修

4月13日(水)から15日(金)まで、大分県の住吉浜リゾートパークにて宿泊研修が行われました。特に心身の鍛練を目的とした「チャレンジ」では17kmもの距離を歩きました。参加生徒全員事故、怪我なく完歩し、達成感を味わうことができました。

 03-022